Jan
30
かごもく #40 開発環境の紹介
他人の開発環境って気になりませんか?
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
かごもく #40 開発環境の紹介
かごもくは、毎月一回テーマを一つ決めてそれに沿う形で開催される勉強会です。今月のテーマは開発環境です。
皆さん、開発には何を使っていますか? メモ帳というつわものはいないと思いますが、Visual Studio だったり、IntelliJ だったり、VIM だったりで様々だと思います。
また、開発環境といってもたくさんの機能を搭載していて、使いこなしているぜ! という人はいません。あなたが使っている機能はほかの人が知らないかもしれませんし、逆にほかの人が使っている機能を知らないかもしれません。プログラム言語や設計と違って、開発環境の使い方は覚えやすく効率アップが望めるものも多いです。
開発環境の使い方を参加者でぜひ共有しましょう!
- この開発環境最強!
- 開発環境でいつもこれくらいのショートカット使ってるけど、ほかに便利なのない?
- 開発環境をこういう使い方しているけど、ほかに便利なの知らない?
- 困っていることがあるけど、解決法知らない?
- このプラグインすげー便利
などなど、内容は特に問いませんし、発表時間も 1 分でも構いません。そういえばで飛び込み発表でも構いませんので、ぜひご参加ください!
コロナウィルスの状況によって、イベントがキャンセルされることがあります。また、各自感染防止に努めてください。
スケジュール
時刻 | 内容 |
---|---|
13:00 - 13:05 | ごあいさつ |
13:05 - 17:00 | 発表 |
発表内容は以下を予定しています。発表順序や時間は当日のノリで決めます。
- Visual Studio Code とPython
- JetBrainsのエディタシリーズ
- VIM
- GNU Emacs の紹介
- 各開発環境のまとめ
- SSH の秘密鍵管理に Krypton を使おう
- マルチウインドウなターミナルエミュレーター byobu
- ...
順次追加していきます!
ご注意事項
- 会場には駐車場がございません。公共の交通機関や付近の駐車場をご利用ください。
- マスク着用や消毒など、会場で決められた感染対策を必ず守ってください。
かごもく
かごもくでは、勉強会のネタを募集しております。プログラミングだけでなく、サーバー運用や、デザインでもなんでも! 悩みが解決できるかどうかはわかりませんが、似たようなことをやっている人と話せるだけでも進歩です!
興味がある方はテーマ申し込みフォームからお申し込みください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.