機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

29

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!

Registration info

一般

Free

FCFS
16/20

Description

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ

かごもくは、毎月一回テーマを一つ決めてそれに沿う形で開催される勉強会です。第 21 回目は、6/1 に開催された Legacy Code Meetup Kagoshima 2019 を受けて、オブジェクト指向エクササイズをテーマに扱います。

Legacy Code の対策にオブジェクト指向が役に立つかという話もありますが、うまく使えれば武器になるのは間違いありません。簡単な講義のあと、数人のチームに分かれてオブジェクト指向エクササイズを実践していきます。

オブジェクト指向といっても、ポリモフィズムとかデザインパターンのようなお話は一切ありません。オブジェクト指向エクササイズで目指すのはただ一つ、「データと振る舞いを同居させること」だけです。オブジェクト指向プログラミングってどういうのかわからない方や復習をしてみたい方、ぜひご参加ください。

また、

  • オブジェクト指向エクササイズの紹介だけ聞きたい
  • とりあえず鹿児島のエンジニアの方とつながりたい
  • とりあえずもくもく作業したい

という方も歓迎です。

オブジェクト指向エクササイズとは?

9つのルールに従い、優れたオブジェクト指向設計の原理を実際に使えるようにするための方法です。
以下がエクササイズのルールです。

  1. 1つのメソッドにつきインデントは1段階までにすること
  2. else句を使用しないこと
  3. すべてのプリミティブ型と文字列型をラップすること
  4. 1行につきドットは1つまでにすること
  5. 名前を省略しないこと
  6. すべてのエンティティを小さくすること
  7. 1つのクラスにつきインスタンス変数は2つまでにすること
  8. ファーストクラスコレクションを使用すること
  9. Getter、Setter、プロパティを使用しないこと

引用元:ThoughtWorksアンソロジー

スケジュール

時刻 内容 発表者 所属
12:30 - 13:00 開場
13:00 - 13:30 オブジェクト指向エクササイズの紹介 政倉 智 codeArts 株式会社
13:30 - 16:20 オブジェクト指向エクササイズ実践
16:20 - 17:00 発表

内容

オブジェクト指向エクササイズの紹介

オブジェクト指向でつくると何が嬉しいのか、体験を踏まえてお伝えします。
さらに、オブジェクト指向で作るための「オブジェクト指向エクササイズ」とはなにかをご説明します。

ご注意事項

  • 市役所駐車場はご利用いただけません。車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
  • 会場は飲食禁止です(お茶、コーヒー等は除く)
  • ごみは各次お持帰りください
  • 公衆無線LANがご利用いただけます
  • 途中参加・途中退席 OK です

かごもく

かごもくでは、勉強会のネタを募集しております。プログラミングだけでなく、サーバー運用や、デザインでもなんでも! 悩みが解決できるかどうかはわかりませんが、似たようなことをやっている人と話せるだけでも進歩です!

興味がある方はテーマ申し込みフォームからお申し込みください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

SatomiNagayama

SatomiNagayama wrote a comment.

2019/07/02 10:28

この場を借りて失礼します。せごどふさん、連絡とりたいのでTwitterのダイレクトメッセージ受け取る設定にしていただけませんか?

megos

megosさんが資料をアップしました。

06/29/2019 11:44

zonoise

zonoise wrote a comment.

2019/06/25 22:48

@megos ありがとうございます。

megos

megos wrote a comment.

2019/06/25 18:28

zonoise様 返信が遅くなり申し訳ございません。ノートPCが無くても参加できます。

zonoise

zonoise wrote a comment.

2019/06/22 22:29

管理者さん ノートpcなくても大丈夫ですか?

Tomo Masakura

Tomo Masakura published かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!.

06/01/2019 10:54

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! を公開しました!

Group

かごべん

鹿児島のIT関係の勉強会です。

Number of events 86

Members 194

Ended

2019/06/29(Sat)

13:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/01(Sat) 10:53 〜
2019/06/29(Sat) 17:00

Location

ソーホーかごしま 会議室A

鹿児島市易居町1番2号 (鹿児島市役所みなと大通り別館6階)

Organizer

Attendees(16)

kurehajime

kurehajime

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! に参加を申し込みました!

hokuto100retsuken

hokuto100retsuken

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!に参加を申し込みました!

megos

megos

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! に参加を申し込みました!

SatomiNagayama

SatomiNagayama

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!に参加を申し込みました!

yuki_ta

yuki_ta

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!に参加を申し込みました!

くろひじ

くろひじ

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!に参加を申し込みました!

Mori55

Mori55

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ!に参加を申し込みました!

Daiki_Auth0r

Daiki_Auth0r

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! に参加を申し込みました!

TachiwanaNoritomo

TachiwanaNoritomo

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! に参加を申し込みました!

mantaroh

mantaroh

かごもく #21 オブジェクト指向エクササイズ! に参加を申し込みました!

Attendees (16)

Canceled (6)