Registration info |
一般(学生は無料) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
もくもく会
今回は、好きな言語をもくもく勉強しましょう。
何を勉強したらいいか迷っている方同士で一緒にもくもくやってみませんか?
気になっていることを知っている仲間がいるかもしれません。 一緒に情報共有などしてみませんか?
また、発表していただける方歓迎します。 何か発表してみたいという方は当日でもよいので声をかけてください。
時刻 | 内容 | 発表者 | 所属 |
---|---|---|---|
12:45 | 開場 | ||
13:00 - 14:30 | 普段やっていることなどをそれぞれ発表 | ||
2018年まとめ - フロントエンドとコードレビューと個人開発と - | megos | ||
PG1年目。レガシーコードと戦ってる話 | hSakura | ||
Firefox meets Rust | mantaroh | ||
ぜんぜんわからない。おれは雰囲気でMarkdownパーサーを書いている | ikd_akht | ||
14:30 - 17:00 | もくもく |
※ 発表したい方は歓迎いたします。
内容
2018年まとめ
発表者: megos(めぐおす)
今年だけでKnockout.js、Vue.js、Reactとフロントエンドの変遷をたどりました。
また、コードレビューやCI/CDを本格的に導入したり、個人開発を頑張ったりしました。
その中から、今年2018年にやったことをざっくばらんにお話します。
PG1年目。レガシーコードと戦ってる話
発表者: hSakura
未経験からPGになって早くも1年が経ちました。
書籍や話を聞くだけではわからなかったレガシーコードのことについてお話しします。
Firefox meets Rust
発表者: mantaroh
Firefox のエンジンを C から Rust に変えた Quantum プロジェクトの話と現在進行中のグラフィクスを C から Rust に変更する WebRender プロジェクトの紹介。
ぜんぜんわからない。おれは雰囲気でMarkdownパーサーを書いている
発表者: ikd_akht
Markdownパーサーって・・・雰囲気で書いていいのか!
(MarkdownパーサーをGo言語で雰囲気で書いたので実装の紹介など)
ご準備
- WiFi がつながるノートパソコンをお持ちください (なくても OK です)
ご注意
- 会場は TUKUDDO ですが、移転先となりますのでご注意ください
- 会場には駐車場がございません
- ごみは各次お持帰りください
- 参加費はドリップコーヒー一杯を含みます
- 会場は WiFi が使えます
かごもく
かごもくでは、勉強会のネタを募集しております。プログラミングだけでなく、サーバー運用や、デザインでもなんでも! 悩みが解決できるかどうかはわかりませんが、似たようなことをやっている人と話せるだけでも進歩です!
興味がある方はテーマ申し込みフォームからお申し込みください。
鹿児島にゆかりのあるエンジニアが集うSlack「かごえん」はこちらから参加できます
かごもくは チャンネル #kagomoku まで!